Haskell

HaskellでWebサービスをやるときに足りないと思うこと

Yesodでもscottyでもいいから、現実的にHaskellでWebサービスをやりたいと思ったときに、何が足りないかなあと考えると、ホットデプロイ(サービスを止めないでアップデートする仕組み)が足りないんだと思う。 ステートレスもしくはステートを常に再構築可…

http-conduitをWindowsで使う

http://hackage.haskell.org/packages/archive/http-conduit/1.9.4.4/doc/html/Network-HTTP-Conduit.html の一番上に出てくるサンプルのコードを動かそうとしてもWindowsではエラーが出る。 上から三番目のサンプルを読めば書いてあるけど Any network code…

可変長引数とか

http://d.hatena.ne.jp/asakamirai/20130202/1359811868 の延長で、まだまだ理解が甘いようなので、可変長引数について調べている。http://togetter.com/li/221528ここにまとまっている内容がとても参考になりそうなのだけど、論文みたいなのを読みといて実…

haskellの実行速度

mrubyの速度測ってみたついでにHaskellって速いんだっけ? と気になって試してみた。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070403/267180/?P=2 実際、現在のGHCは、正格のプログラムを書いた場合でも、Cでループを使ったプログラムと比べてそん色の…

Haskellで引数の型を可変に

C++やら.Netやらでよくあるような同じ名称だけど異なる引数を持つ関数(正しい名称は忘れたけど)ってHaskellでできないんだろうかと思って調べた。 結論としては関数も型なのでできるのだが、FlexibleInstances拡張を入れる必要があるっぽい。 以下がすごい…