2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

可変長引数とか

http://d.hatena.ne.jp/asakamirai/20130202/1359811868 の延長で、まだまだ理解が甘いようなので、可変長引数について調べている。http://togetter.com/li/221528ここにまとまっている内容がとても参考になりそうなのだけど、論文みたいなのを読みといて実…

HaskellでWPF(するための準備中)

http://d.hatena.ne.jp/asakamirai/20130104/1357324954 で書いてた.Net側のラッパーコードがだいぶ自動生成できるようになった。とりあえずvaluteType以外はビルドが通るようになったが、多分ビルドが通るだけで動かない場所は多そう。てか、Haskell側がま…

haskellの実行速度

mrubyの速度測ってみたついでにHaskellって速いんだっけ? と気になって試してみた。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070403/267180/?P=2 実際、現在のGHCは、正格のプログラムを書いた場合でも、Cでループを使ったプログラムと比べてそん色の…

mrubyの実行速度

ふと思い立って、「mrubyって軽量とはいうけど、実行速度はどうなんだろう。普通のrubyより速いのか遅いのか」ということが気になったのでcygwinでビルドしてみた。 bygwinならmake一発でビルドできるらしいのだが、うちではなぜかうまくいかなかった(CC=gc…